このブログは

このブログは2023年以前のものです。新しい更新中のブログは、 「KURIブログ3」になります。 https://kuriblog3.seesaa.net/

続きを読むread more

これからの更新は「KURIのブログ3」になります

 このブログ「KURIのブログ2」は、以前のウェブリブログの「KURIのブログ」を引っ越ししたデータに時々一部加筆したものでした。  メインはWordPressに引っ越しましたが、私には使いこなすのが大変だったので、seesaaブログに新たにブログを新規開設し、WordPressのブログ「今ここから」のデータをそこへ移しました。 …

続きを読むread more

納豆とぬか漬け

 腸内細菌を意識し始めると、それを育成するための食事が楽しくなる。  ほぼゲーム感覚。  実際には、腸内が目に見えないだけに想像を膨らませるしかないが、ヒントは便通とか体調とか精神面の安定とか。  ヨーグルトはあまり欲しいと思わないので、乳酸菌はぬか漬けと味噌とビオフェルミンなど。  その乳酸菌を育成させるのは、食物繊維や納…

続きを読むread more

同じ煮汁で

 シャトルシェフという鍋を以前旧友のお古をいただいた。この鍋が優れもので、金属製の鍋で煮物を沸騰させて、その鍋ごと魔法瓶に入れて保温してじっくり煮込んでくれるというもの。 昔なら、土鍋でぐつぐつした後に毛布で包んで保温して長時間低温で煮物をする要領かと思う。  何より火を使わない安心感が大きい。少しずつ冷めてくるが、必要なら1時間…

続きを読むread more

正月疲れ

 毎年のことであるが、年末年始は非常に疲れる。  そして、その疲れたことに自分で気付いていなくて、体調を崩して初めて疲れていたのだなと思わされるのだ。  原因は毎年同じ。  「睡眠不足」と「食べ過ぎ」。  たくさんの料理を作り、余らせてはいけないと全て残さず食べ尽くす。  買い込んだ食材も無駄にしないようにと、次から次へと…

続きを読むread more

写真整理

 写真はフィルムカメラから始まって、いつしかデジカメになって、  10年前の2012年ごろからスマートフォンで撮影するようになった。  その10年前から撮りためた写真が3万2000枚ほど。  保存しておくアップルのiCloudというクラウドサービスも規定の容量では足りなくなって、2段階グレードアップしている。  それでも日々増え…

続きを読むread more

マイナンバーカードの申請

「そのうちやらなくちゃなぁ」  って思いつつ先延ばしにしていたマイナンバーカード。  送られてきた郵便物も、チラッと見ただけで放置してあって、  実際にどうやってやるのかよくわからなかったけど、郵送するとか、どこかの窓口でやるのかな?  写真を撮影しに行かないといけないし、なんだか面倒だと思っていた。  急に思い立…

続きを読むread more

ヘルシーっぽいけど食べ過ぎ

常備菜を作っておくのはいいけど、 ついつい並べ過ぎて、結局食べ過ぎてしまう。  1週間で食べきらなくちゃと思うと、ついつい小鉢が増える。 ヘルシーなんだかどうかわからないが、幸せなことに毎食お腹一杯食べている。 粕汁にはスイトンまで入れちゃうし。  白菜が安くなって、毎食でも食べたい。  ありがたいです。 …

続きを読むread more

皆既月食後の赤い月

 今年の皆既月食はスタートする時間帯も良かった。そして、お天気にも恵まれてたくさんの人たちが天体ショーを満喫できたのではないかと思う。  昔だったら、一眼レフカメラを持ち出して、気合入れて撮影していたかもしれないが、  今ではスマートフォンだけ持って湖岸へと出かけた。  自分のスマートフォンでは、上手く撮れないのはわかっていた…

続きを読むread more

アボカド 2022.10月

 二つのアボカド。  左は半年早く植えたのに、一度夏場に水を切らせて枯れる寸前までなってしまったもの。  どうにか復活したが、この差は歴然。  右側は元気いっぱい。  さて、この冬を乗り越えるためにいつ頃から室内に入れようか?

続きを読むread more

手紙

 手紙を書くのは好きだ。  手紙に限らず、これだけ毎日ブログをいくつか書いて、プライベートな日記も書いて、自分でもよく書くなって思う。  自分の頭の中から文章をアウトプットすることがストレス解消なのかもしれない。  あるひとにとっては、それがおしゃべりであったりするのが、私の場合は文章をアウトプットすることなのだろう。  ペ…

続きを読むread more

あなたはだあれ?

 自分の部屋の窓。  すだれと網戸の間に張り付いたあなた。  どうしてこんな隙間に入り込み、そこでじっと何をしているのか?そして、どんなことを考えているのか?  いつか自分も虫に生まれ変わったら、このカマキリの気持ちがわかるのだろうか?  夏の終わり。  これほど肉食で強靭な昆虫でも、せいぜい頑張っても11月までの寿命。 …

続きを読むread more